スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年10月27日

やっぱり自社の不祥事には甘いですね

テレビ画面の急激で強い光点滅は、
視聴者の健康に悪影響を及ぼす恐れがある事から、
1998年にNHKと民放連でガイドラインが設けられました。

ガイドライン制定のきっかけは、
言うまでもなく1997年のピカチューフラッシュ。

赤と青の光が交互に点滅するシーンが、
12シーン放映され、番組終了前後から、
けいれん、ひきつけ、失神、めまい、はきけなどで
全国で計685人もの視聴者が救急車で病院へ搬送されました。

被害人数だで考えても衝撃的な事件ですね。

この過去を踏まえるか、踏まえないかで、
今回のニュースを読むと、
対応に対する印象が変わってくるでしょう。


NHKは24日、7月に放送した総合の土曜ドラマ「監査法人」で、
NHKと民放連が定めたガイドラインの基準を上回る
光点滅の映像が見つかったと発表しました。

記者会見でカメラのフラッシュがたかれるシーンで、
基準値を超えたそうです。

同作品の再放送前には、担当者が気づいて修正したので
上司への報告はしていなかったとの事です。

結果的にも、視聴者の健康被害の連絡は無いそう。


685人もの体調不良者を出してしまった、
ピカチューフラッシュが象徴する、
テレビの怖い側面を関係者が忘れている気がします。

被害者がいなかったから、再放送前に修正したから、
それで良いって問題じゃないですよね。

忘れた頃に、また事件が起こる可能性は、
「喉もと過ぎれば熱さ忘れる」が人間の性である以上、
完全否定は出来ないでしょう。



NHKは24日、7月に放送した総合の土曜ドラマ「監査法人」で、
NHKと民放連が定めたガイドラインの基準を上回る
光点滅の映像が見つかったと発表したとの事。


基準を超える光点滅=NHKドラマ「監査法人」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081024-00000133-jij-soci






《今日のPickUP》
健康診断 メタボリック 未病 乾布まさつ 11月14日 世界糖尿病デー 酉の市 熊手店主 かけ引き ボランティア エコ デビュー 出版 企画書 書き方 作り方 自分史 自伝 自叙伝 書き方 作り方" 本 書籍 出版したい 出したい 書籍プロデューサー 書籍プロデュース 出版プロデューサー 出版プロデュース
  


Posted by 美江 at 00:31

2008年10月13日

見た目は変えても、やる事は変わらず…

ボクシングの亀田大毅選手が内藤戦で見せた

プロレスの試合から、もう一年が経過するんですね。



過ぎ行く一年の早さを

亀田大毅選手で感じる事ができるなんて

なんだか感慨深いです。



最近はビッグマウスのポジションをジャンルこそ違えど、

北京五輪金メダリストの石井慧選手に奪われ、

めっきり影の薄くなった感のある亀田家ですが、



それもそのはず、ここ最近の亀田大毅選手は、

復帰に向けて、敬語を使ったりなどして、

イメージチェンジを図っています。



元々、気の弱い性格だったらしく、

少なからず無理していた部分もあったんでしょうね。





さて、10月12日でライセンス停止処分が解ける

亀田大毅選手は11月6日に復帰戦を行います。



対戦相手はアンヘル・レサゴというメキシコの選手。

う〜ん、知らない。



でも、対戦相手のネームバリューなど関係なしで、

先月下旬から発売されている約2,000枚のチケットは、

30枚の当日券を残して売り切れたのだとか。





この数字が示すものって、

従来の亀田キャラありきの人気健在って事なのか、



生まれ変わった亀田大毅選手を期待しているのか、

読めないですよね。



試合に向かう大毅選手は、

果たしてどのようなキャラで演出するのか、

ちょっと楽しみです。







1年間ライセンス停止中の亀田大毅(19=亀田)の

再起戦のチケットが10日、完売した。



12日で処分が解ける大毅は、

11月6日に東京・後楽園ホールで

アンヘル・レサゴ(23=メキシコ)と対戦するとの事。





大毅再起戦チケット完売!11・6レサゴ戦

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000015-nks-fight






《今日のPickUP》
老老介護 認認介護 バナナダイエット 効果 円形脱毛症 神経症 中年 結婚 出会い 歌声喫茶 新宿 桃太郎ぶどう 岡山 直送 振り込め詐欺 Cメール カラオケ ダイエット 健康 おくりびと 映画 レビュー シズコさん 認知症 介護 紅葉 京都 秋 美容 スキンケア ホノルルマラソン 参加 紅葉 高齢者 旅行 老人 イルミネーション Xwas 光の祭典 自宅 出版 企画書 書き方 作り方 自分史 自伝 自叙伝 書き方 作り方" 書籍プロデューサー 書籍コーディネーター 書籍コンサルタント 企画 募集 原稿 募集
  


Posted by 美江 at 23:19

2008年10月10日

システム手帳の使い方と歴史

手帳は持つ方と持たない方に分かれますが、ビジネスマンなどには必須アイテムでしょう。
手帳にも種類があり、毎年手帳売り場には大勢の人が商品を吟味する姿を見ることができます。

手帳の中でも群を抜いて注目を集めているシステム手帳とは、本体がバインダーの仕組みで作られているもので、リフィルと呼ばれる用紙部分が交換可能なタイプの手帳です。
このシステム手帳で「人生、生活を変える!」といった本まで出ていて、数年前から非常に話題になっており、従来なら考えられなかった高額な値段のものも、売り切れ続出が珍しくない程のブームになっています。

糸井重里といった有名人のシステム手帳も売れ筋商品で、料理やフラワーコーディネートなどの趣味や仕事に重点を置いて作られたシステム手帳も数多く出回っています。

人気の商品ですと、売り切れになるくらいです。
システム手帳の使い方講座や講演会も頻繁に行われていますし、ヒット商品を考案したシステム手帳の会社や考案者はカリスマ的な扱いを受けているほどです。

雑誌やテレビなどのメディアで取り上げられる機会も多い、このシステム手帳ですが、まずは歴史から見ていきたいと思います。システム手帳は1921年、イギリスにおいて、発売されました。6穴バインダータイプで、当時のシステム手帳は、本来牧師が自分の教区や、あるいは副官を持たない尉官クラスの将校が率いる部隊に関係する記録を収めておく目的で所有されるものでした。
ちなみに当然、左官将官は秘書がいるので、自ら必要事項を記入する必要はなく、手帳は持つことはありませんでした。この時代のシステム手帳は随時書き留めた内容を用紙の差し替えで行い、またあらかじめ用意されたリフィルを有効利用することで、ユーザーの利便性を遥かに向上させることができ、システマティックな運用が可能でした。

システム手帳の開発以前は、ばらばらの紙を紐で止めたりして、自宅でメモとして使う分にはともかく、外出時に持ち歩くには大変不便だったのです。
こうした便利さから、1984年、日本にもシステム手帳が上陸する運びとなり、次第に普及するようになりました。
1980年代から徐々に流行ってきたシステム手帳が、現在大ブームになっている、というわけです。
基本的な構造は現在と大きな変化はありませんが、今から80年近く前から、システム手帳が存在し、使われていたのです。




《今日のPickUP》
出版 企画 原稿 募集 自分史 自伝 自叙伝 書き方 作り方" 出版プロデューサー 出版コーディネーター 出版コンサルタント 企画出版 個人出版
  


Posted by 美江 at 00:21

2008年10月06日

頑張れ!Firefox

オープンソースWebブラウザの「Firefox」を

一億人もの人がダウンロードしており、



トップシェアを誇る「Internet Explorer」を

凌ぐ成長速度であると話題になっていました。



しかし、実際の利用者は、ダウンロードしたユーザーの

25%にしか過ぎない事が分かりました。





確かに私も「Firefox」をダウンロードしていますが、

用途によって「IE」と使い分けているのが現状です。



「Firefox」でWebサイトにアクセスすると、IEに比べ

体感で分かるほどアクセス速度が速いのですが、

いかんせん、「Firefox」に対応していないサイトが多く、



サイトデザインが崩壊するならまだマシなほうで、

サービスそのものが利用できないサイトも多いです。



他にも、URLリンクをクリックすると、

自動的にIEが立ち上がる初期設定も曲者で、

玄人程度の知識がないと、

設定を変える事も出来ないですし。





「Firefox」が普及すればするほど、

これらの点は解消されていくとは思うのですが、

今回のような実態が明らかになると、



「Firefox」だけで"快適Web生活"となるには

まだまだ時間がかかるでしょうね。





圧縮ファイルをダウンロードする時とか、

自動ダウンロードと自動解凍してくれる機能は、

かなり便利ですし、



カスタマイズ要素も圧倒的に多く、

"面白いブラウザ"であることは間違いないんですけどね。







これまでに1億人を超える人々が

Mozilla Foundation のオープンソース Web ブラウザ

『Firefox』をダウンロードした。



ダウンロードしたかぎりは、それを使うだろうと思ってしまうが、

必ずしもそうとはかぎらない。



実際、Mozilla によると、ダウンロードした人の75%は、

はじめにダウンロードしたあと積極的に使っていないとの事。





『Firefox』、ユーザーの75%はダウンロードしただけで使用せず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081003-00000009-inet-inet






《今日のPickUP》
なた豆 効果 美肌 サプリメント 花の美術館 お薬手帳 薬剤師 医療事務 銚子電鉄 ぬれ煎餅 老人 薄毛 抜け毛 千葉市民の日 ガリレオ 映画 しあわせのかおり 映画 東京ディズニーシー 格安 秋の味覚 目利き 食材 選び方 お米 美味しく レシピ 自費出版 商業出版
  


Posted by 美江 at 00:16