スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年12月05日

えなり君、フルート奏者yumiと2年で破局!

恋人たちがラブラブになるこのシーズン、それでも別れてしまう

カップルはたくさんいます。



結婚秒読みといわれていたえなりかずき(25)と美人フルート奏者

yumiさん(25)カップルもそのひとつ。



えなり君とユミさんが破局したことが3日、yumiさんの所属事務所

が認めたことによって明らかになったそうです。



このニュースの前に、びっくりしたことが……



・そもそもえなり君って、彼女いたんだ…

・しかも美人だし…2年も前から…

・てゆーか、まだ25歳なんだ…



色々な感想が胸に渦巻いて、どれからツッこんでよいのか分からない

状態です。



2人は番組共演を機に親密になり、07年4月に交際が発覚したそうで、

一時はyumiさんがえなりくんの付き人をするなど、公私にわたって

愛をはぐくんできたそう。



付き人って……。渡る世間の現場とかに現れたのだろうか。



しかし、最近仕事が多忙になったことですれ違いの生活になってきた

そうで、今年初めに約2年の交際にピリオドを打った…とのことでした。



今年始め…ということはけっこう前なんですね。

あとはゴールインの報告を待つだけ、と思われていたカップルが

ひそかに破局を迎えていたことに、関係者はショックを受けているそうです。



yumiは一時的に担当していたえなりの付き人を破局と同時にやめて、

現在は恋より仕事にまい進しているということ。



交際を始めたときから互いの仕事を尊重してきた2人だったそうで、今回の

お別れの件も、何度も話し合いを重ねた末、最良の選択として、友人に戻る

決断をしたとのことです。





【関連ニュース】



Yahoo!ニュースURL


イザ!ニュースURL


ライブドアニュースURL


シネマトゥデイニュースURL







《今日のPickUP》
緑茶に多く含まれるカテキンの凄いチカラ 年末に日本中で演奏される第九「歓喜」に参加しませんか カルシウムで骨美人・・・年齢とともに減少し続ける骨量 気になる新名所紹介 <韓国文化院> 手作りハム&ソーセージの製造発祥の地 十二月はやっぱり「忠臣蔵」って思いませんか? 三重ブランドを食す・三重の自然と三重の職人が丹精込めた味 頭皮ケアでリフレッシュ! 道の駅くりもと「紅小町の郷」(千葉県香取市)・特産のサツマイモ収穫体験 元気がよみがえる美容法 <外見の美は心の輝きをつくる> 「病気にならない生き方」の著者、新谷弘実氏が提唱する健康法とは
  


Posted by 美江 at 21:45

2009年12月05日

子供に携帯電話って、どうなの

子どもに携帯電話を持たせることについては、もう

ずっと長い間議論されていますが、大人の立場で

どうこういうより、実際、子供はリアルに携帯電話でなに

をしていて、携帯電話についてどう思っているのかを

知ることが大事だと思います。



小学6年生女子の3割が携帯電話で怖い経験をしたとの調査が

発表されました。



アンケートの有効回答者数は1,145名(男子618名、女子527名)、

調査期間は、2009年9月1日〜10月20日です。



それによると、携帯電話所有率は6校全学年合計で54.3%(男子48.5%、

女子61.1%)でした。かなり多い数字ですよね。

小学校6年生の所有率は68.9%(男子65.6%、女子72.2%)で、文部科学省

が公表した小学6年生の携帯電話所有率全国平均(男子18.9%、女子30.5%)

を大きく上回っています。



携帯電話を所有した時期は、小学1年生という回答が最も多く(48.2%)

次いで小学2年生(14.6%)、小学3年生(14.1%)という結果でした。



小学校に上がると同時に、防犯面を考えて、親が子供に携帯を持たせると

いうケースなんでしょうね。



携帯電話所有時期は小学3年生までの合計値が8割を超えており、早期化

していることがうかがえます。



これまでは、中学入学と同時に…のような風潮でしたが、これからは小学生

なんですね…。



また、携帯電話非所有者の55.4%が所有を希望していると答え、同じく

携帯電話非所有者のうち、33.3%が携帯電話の所有について保護者と話し合った

経験があるとしています。

ということは、やっぱり持っていない子どもは疎外感を感じていると

いうことでしょうね。





携帯電話の利用目的を尋ねたところ、メールを利用しているという回答は

75.1%。サイト閲覧は21.7%と、メール利用率と比べると低い数値だった

のは、少し安心ですね。

携帯電話の利用時間帯について質問すると、利用するのは20時くらいまで

という回答が最も多く66.7%、次いで22時くらいまで(18.3%)ですた。



また、携帯電話の使用に際し、怖い経験をしたことがあるか尋ねたところ、

17.1%が「ある」と回答。

特に6年生女子は「ある」とする回答がひときわ多く、32.2%にのぼって

います。これは見逃せない数なのではないでしょうか。

怖い経験の内容は、「変なメール」が最も多く63.6%、「お金の請求」

という回答も14.3%あり、子供には、やはり難しいツールだと思います。








【関連ニュース】


Yahoo!ニュースURL


イザ!ニュースURL


ライブドアニュースURL


CNET JapanニュースURL







《今日のPickUP》

本 出版 著者 方法 原稿売り込み方 出版 原稿 持ち込み 12月 書籍化するには 企画書 企画意図 コンセプト 企画内容
本を出版するには 商業出版実現セミナー 書籍を出したい ブログを出版したい 出版企画書の書き方 出版社への売り込み 執筆時の注意点 著書の効果的な販促 書籍が発刊されたら 企画が編集会議で通過 書籍が全国書店で発売 初版品切れ増刷・重版出来 日本全国著者発掘プロジェクト! 戦略的出版セミナー情報 出版企画書の書き方 書籍化するブログの作り方 出版した本を売る方法 出版社に企画の売り込み方 書籍をビジネスに活かす方法
出版プロデュース会社 山田稔 出版方法 

  


Posted by 美江 at 21:19

2009年12月05日

「ONE PIECE」が朝日新聞ジャック

「ONE PIECE」のコミックス56巻は、コミックス

史上最大の初版285万部を達成したそうですよ。

初版でこの数字。凄すぎます。

子どもから大人まで、大人気の漫画ONE PIECE。

映画の最新作公開まであともう少しで、かなり盛り上がって

きてますね。



4日付朝刊に、9面に渡り週刊「少年ジャンプ」の全面広告

が掲載されたのをご存知ですか?



全面広告では、ワンピースのキャラクターが次々に登場し、

そのキャラクターが、



「礼を言う おれはまだまだ強くなれる」

「見えたわ!勝者の道…!!」などとコメント。



「キミがいたから、ジャンプができた。」



というメッセージも掲載されているということで、ファンなら絶対に

見逃せませんね。



広報担当者は「広告掲載の費用は非公表ですが、どういう形で

メッセージを伝えられるかを検討し、9面で掲載することになった」

としています。



ワンピースの経済効果を考えれば、正直新聞広告、たとえ9面だった

としても安いものなのではないでしょうか。







ワンピースは、TVアニメ10周年、劇場版10本目を記念した映画

『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』も12日(土)から公開されます。



『ONE PIECE』の劇場版最新作というだけでなく、本作では原作者

の尾田栄一郎さん自らが、製作総指揮に名を連ね、ストーリーは

もちろんのこと、キャラクター&クリーチャーデザインも担当という

ことで、これは見逃せない作品ですよね。



これまでほとんどインタビューなどに応えることのなかった尾田さん

ですが、今作にかける意気込みは強く、映画公開前に立て続けに

インタビューに登場。



先ごろ発売された月刊誌『SWITCH』では本作の主題歌を手がけた

Mr.Childrenの桜井和寿さんとの対談が掲載されたほか、雑誌『ぴあ』

では、新作映画への取り組み、“日本一売れているマンガ家”としての

心境、『ONE PIECE』の今後についてなどを赤裸々に語っているそうです。





週刊雑誌連載の漫画化は超多忙なのに、このような仕事まで受けて

くれるなんて、ファンにはとてもありがたい話です。



また、明日発売の書籍『ONE PIECEぴあ』でも異例のロングインタビューに

応え、自身が手がけるコミック『ONE PIECE』とアニメーション『ワンピース』

の関係について語るなど、いずれも漫画家・尾田栄一郎の素顔が垣間見える

内容になっています。

今年の終わりから、来年にかけては、ワンピースイヤーになるんじゃないか。

そんな気もしています。

【関連ニュース】



Yahoo!ニュースURL


イザ!ニュースURL


ライブドアニュースURL


シネマトゥディニュースURL














《今日のPickUP》

本の出版 出版実現セミナー 本を出版するには 出版化されたブログ 出版 企画書 出版社選び 原稿の書き方 本の売り方 出版 ブランディング 出版決定 書籍発売 ベストセラー 発掘出版 商業出版 出版企画書 書き方 ブログの作り方 アマゾンキャンペーン 商業出版 出版社 本を出版する
出版コンサルタント 山田稔 商業出版 

  


Posted by 美江 at 00:01